語源で覚えるオランダ語・onderwerpen=subject=”主語・主題”

オランダ語 辞書 オランダ生活

オランダ語には英語と似ている単語もあれば、まるで似つかない単語もたくさんあります。

それは、オランダ語がゲルマン語由来であり、

英語がゲルマン語とノルマン(フランス)語の混合だからでもあります。

 

⒈ オランダ語のonderwerp

 

オランダ語の “onderwerp” は

英 語 の “subject” です。

 

onderwerp = subject です。

意味は「主語、主題、科目、従属する、させる」です。

 

オランダ語の onderwerp は名刺「主語、主題、科目」

オランダ語の onderwerpen が動詞「従属する、服従する」

となります。

 

 

⒉ 語源で見てみよう

 

英語の subject はノルマン(フランス)語由来です。

sub + ject に分けられます。

 

sub はフランス語の “sous” が語源で「下の、下に」という意味です。

subway=地下鉄も sub=下の way=道 と見ればわかりやすいですね。

日本語でも、「君はサブね(控え、下)」なんて使われています。

 

ject はフランス語の “jeter” が語源で「投げる」という意味です。

ジェット機=jet も同じ由来です。

 

sub + ject=下に + 投げる=主題、服従

なぜ「下に投げる」が主語、主題、科目という意味になったかは微妙ですが、

”主語が文を支配する、コントロールするから”というニュアンスだそうです。

 

ここでオランダ語の onderwerp を見てみましょう。

綴りは似ていませんが、実は作りは一緒なのです!

onder + werp に分けられます。

 

onder=下の、下に(英語ではunderと言いますね)

werpen=投げる

という意味なのです。

 

オランダ語はゲルマン由来ですから、

ドイツ語では unterworfen です。

同じく unter + worfen に分けられ、意味も一緒です。

 

ゲルマン語もノルマン語もともとはラテン語ですから、

綴りは全然にていなくても、元々の作りは同じなのかもしれません。

 

語源を知ると、記憶にも強く残るので、

暗記が楽に楽しくなりますね。

 

onderwerp= 主語、主題、科目
onderwerpen=従属する、服従する

 

覚えましたね!

 

こちらの記事も参考にどうぞ↓

オランダ語・英語・フランス語の面白い関係!その起源はゲルマン語とノルマン語にあり!

 

 

【今日のオランダ語】
私の父は鼠径ヘルニア持ちです。
Mijn vader heeft een liesbreuk.
(メイン ファーダァ  ヘーフトゥ エン リースブローク)