

先月思い切って、以前から気になっていた解剖書を購入しました。 その名も” The Face Pictorial Atlas of Clinical Anatomy “です。 イラストの美しさは超一…
口腔外科医として、頭頚部の解剖的知識は重要です。 そして医療用イラストの質を上げる上でも解剖の正しい知識が必要です。 解剖の勉強に使っている有用なものを紹介します。 ⒈ 解剖書 …
頑張っている人は報われる! 頑張っている人は輝いている! 頑張っている人は〇〇〇〇!! 自分もこれまで努力至上主義な考えの持ち主でした。『努力は買ってでもしろ』『器用貧乏はいずれ負ける』『努力に勝る物は無い』など、すり込…
2021年9月オランダ歯科医師免許取得試験に合格。 幼い頃から細かい作業が好きで、手先の器用さを活かすために、歯科医師になりました。 口腔外科を専門とし現在にいたります。 絵を描くことが得意で、実際の臨床に因んだイラストを描く口腔外科医としても活動しています。 論文へのシェーマ(挿絵)、医学書へのイラスト、学会用スライドで使用するイラストを提供しています。イラスト・シェーマ提供実績イラストギャラリー ドイツ・レーゲンスブルク大学頭蓋顔面外科学講座に1年6ヶ月留学。(2010〜2011) 現在、オランダ・マーストリヒト大学頭蓋顔面外科学講座にてアシスタントドクターとして勤務中。 ヨーロッパでの診療権を獲得すべく現在も奮闘中です。2021年ついにオランダの歯科医師国家試験(BIG-register)に合格。日本人初だそうです!!
昭和59年 徳持幼稚園入園
昭和61年 慶應義塾幼稚舎入学
平成 4年 慶應義塾普通部入学
平成 7年 慶應義塾高等学校入学(日吉校)
平成10年 日本大学歯学部歯学科入学
平成16年 慶應義塾大学医学部 歯科・口腔外科学教室入局
平成19年 独立行政法人国立病院機構 霞ヶ浦医療センター歯科口腔外科
平成22年 ドイツ・レーゲンスブルク大学病院頭蓋顎顔面外科学講座 留学
平成24年 独立行政法人国立病院機構 霞ヶ浦医療センター歯科口腔外科
平成28年 オランダ・マーストリヒト大学頭蓋顎顔面外科学講座 留学
平成31年 オランダ・マーストリヒト大学頭蓋顎顔面外科学講座 アシスタントドクターとして勤務中
令和 3年 オランダ歯科医師国家試験合格!!
蕎麦が大好きで、自分で蕎麦打ちをします!
海外留学という言葉の響きには、たいそう立派で煌びやかなイメージがあるものです。もちろんそういう、ポジティブなイ…
変化の著しい現代だからこそ、変化の波を乗りこなすスキルをみにつけなくてはなりません。そしてその必要性は、これか…
普通は毎月入ってくるお金があって、それを超えない程度に出ていくお金がある。それが当たり前、というのが一般的な感…
外国の歯科医師免許所有者が、オランダ歯科医師免許を取得するには、大きく分けて2段階の試験をパスする必要がありま…
外国の歯科医師免許所有者が、オランダ歯科医師免許を取得するには、大きく分けて2段階の試験をパスする必要がありま…
前回に引き続き、オランダでの歯科医師免許取得ステップの解説(後編)です。 おさらいとして、簡単に全体的な流れを…
オランダに渡ってすぐ、私は医師免許取得のためにメディカルプログラムへの入学を試みました。今思えば無謀な試みであ…
大抵のことはどうにかなる。 いい加減なようで、実は真理をついていると私は思います。 目次1. はじめに2. 不…
「なんでオランダなの?」 この質問はよくされます。オランダの患者さんからもよく聞かれます。笑 結論から言うと、…
海外への挑戦を決心したら、日本を去る前にできることはなるべくやっておきましょう。 今回は、最初のドイツ留学から…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |